浦安市市民活動センター浦安市市民活動センターお知らせ【浦安市社会福祉協議会からのお知らせ】「うらやす地域福祉活動計画Ⅴ(案)」に対する意見の募集について

【浦安市社会福祉協議会からのお知らせ】「うらやす地域福祉活動計画Ⅴ(案)」に対する意見の募集について

公開日:2025年01月30日 最終更新日:2025年01月31日

浦安市社会福祉協議会
 
浦安市社会福祉協議会では、地域住民や関係機関・団体などが相互協力し、役割分担のもとに、地域が抱える生活課題や福祉課題の解決を目指すとともに、福祉のまちづくりへと発展させていくための民間の活動計画、行動計画として令和7年度から5か年計画である、「うらやす地域福祉活動計画Ⅴ」の策定を進めています。

つきましては、市民活動団体のみなさまの御意見を収集し、計画策定の参考とさせていただきたく、御協力のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、印刷出力したものを御希望の際には、下記連絡先に御一報いただければ、1部郵送させていただきます。

■回答期限: 令和7年2月10 日(月)まで
■回答方法: 御意見は、令和7年2月10日(月)(消印有効)までに、社会福祉法人浦安市社会福祉協議会 地域福祉推進課まで以下のいずれかの方法で提出してください。
御意見をいただく際は、件名を「うらやす地域福祉活動計画Ⅴ(案)」とし、必ず氏名と住所(団体の場合は、団体の所在地・名称・代表者の氏名)を記入してください。
資料は、社会福祉法人浦安市社会福祉協議会ホームページをはじめ、社会福祉法人浦安市社会福祉協議会窓口、高洲ぽっかぽか(高洲5-3-2 地域交流プラザエスレ高洲内)、堀江ぽっかぽか(堀江3-9-22)、富岡ぽっかぽか(富岡3-1-7 富岡公民館)、当代島ぽっかっぽか(当代島2-12-31)でご覧になれます。

注記:匿名の御意見は受け付けませんので、必ず氏名と住所(団体の場合は、団体の所在地・名称・代表者氏名)を記入してください。また、提出された御意見などに個別の回答は行いません。いただいた御意見などの内容と御意見に対する本会の考えについては、本会ホームページなどでお知らせします。

直接提出
社会福祉法人浦安市社会福祉協議会 地域福祉推進課 地域・ボランティア推進班
郵便 〒279-0042 浦安市東野1-7-1 浦安市総合福祉センター内
社会福祉法人浦安市社会福祉協議会 地域福祉推進課
地域・ボランティア推進班 宛

メール  chiikidukuri@urayasushi-shakyo.jp
ファクス 047-355-5277
Googleフォーム https://forms.gle/AGUkaNgBnx75aqhh8 より必要事項入力後、送信をクリック

【お問い合わせ】
社会福祉法人浦安市社会福祉協議会
担当 地域福祉推進課 大西・寺師
電話 047-355-5271 ファクス 047-355-5277

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています