浦安市市民活動センター助成金【助成金】令和7年度千葉県地域ぐるみ福祉振興基金

【助成金】令和7年度千葉県地域ぐるみ福祉振興基金

更新日:2025年03月17日

令和7年度千葉県地域ぐるみ福祉振興基金助成事業について助成団体を募集します。
〇市民福祉活動団体助成事業
 互いに支え合い、安心して暮らせる地域共生社会の実現に寄与することを目指し、民間の自主的な福祉活動を推進するため、ボランティア団体、NPO等が行う市民福祉活動に助成を行います。
 <助成金額>
 1団体10万円を上限として10団体を予定。
 ただし、「障害者支援を実施する団体」を最低1団体含めるものとします。
 (予算額との調整で減額する場合があります)。
〇ひまわり助成事業
 互いに支え合い、安心して暮らせる地域共生社会の実現に寄与することを目指し、支援を必要とする人たちを対象とした地域福祉型サービス(介護保険法や障害者総合支援法などの公的なサービス以外のたすけあい活動や制度外有償サービス)を立ち上げたい、または現状のサービスを拡充したいという団体に対して助成を行います。
 <助成金額>
 [A.新規事業]
  対象となる事業経費と200万円のいずれか低い額を上限として助成します。
 [B.拡充事業]
  対象となる事業経費と100万円のいずれか低い額を上限として助成します。
  ※総額300万円、3団体程度を予定。
〇応募期間 
令和7年4月1日(火)~令和7年5月12日(月)必着
〇問い合わせ
社会福祉法人千葉県社会福祉協議会 
TEL:043-245-1101 FAX:043-244-5201

実施団体
千葉県社会福祉協議会
助成対象

1,市民福祉活動団体助成事業

下記①~③の全てに該当する団体を対象とします。

①市民が主体となって、自主的、継続的に支援を必要とする人たちに対する福祉活動を行っている非営利の団体(ボランティア団体、NPOなど)。なお、法人格の有無は問いません。

②団体の事務を行う場所を県内に有すること。

③定款又は規約等を有し、責任者が明確であり、団体として独立した経理を行っていること。

 

2,ひまわり助成事業

下記①~④の全てに該当する団体を対象とします。

①支援を必要とする人たちに対する福祉活動を行っている非営利の団体(ボランティア団体、NPOなど)であり、主に小域福祉圏(小学校区、中学校区)で活動している団体。

②団体の事務を行う場所が県内にあり、活動地域が県内であること。

③定款又は規約等を有し、責任者が明確であり、団体として独立した経理を行っていること。

④社会福祉法人、NPO法人、10人以上の会員で構成されている任意団体のいずれかの団体

                                              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問い合わせ先
問い合わせ
社会福祉法人千葉県社会福祉協議会 
TEL:043-245-1101 FAX:043-244-5201
募集期間
2025年04月01日(火)~05月12日(月)
応募締切日
2025年05月12日

この情報は、「浦安市市民活動センター」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています