浦安市市民活動センター活動報告まちづくりの推進歴史散歩(池上本門寺)

歴史散歩(池上本門寺)

公開日:2025年04月09日 最終更新日:2025年04月10日
登録元:「おとこのまかない

おとこのまかないには江戸時代に興味がある方が居られ、その方の企画で昨年は生蕎麦村、今年は3月26日に池上本門寺→洗足池→勝海舟記念館→戸越銀座までウォーキングをしました。本門寺は日蓮上人が亡くなられた本山で、五重塔が名物です。また力道山のお墓があります。洗足池は日蓮上人が足を洗われた池のある公園で、花見には早かったです。勝海舟記念館では彼が西郷隆盛と仲がよく、彼の名誉回復に努め、富士山が観れるお墓があり、夫婦二人で眠られていました。最後は戸越銀座でランチビールを飲み、歓談し、楽しい1日でした。

DSC_4461DSC_4423DSC_4438DSC_4457DSC_4426

この情報は、「おとこのまかない」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています